継続はちからなりといえども。つい時間が空いてしまいました。体調が「悪い」ではないけど、なんだか不調でした。二回目のワクチン接種の影響だったのかと思います。長引きました。 二週間弱のお休みを経てまた仕事に復帰したんですけれど なんていうんですかね。ちょっとクサいんですけど、復帰して日々じわって感じるのが「感謝」なんです。 もちろん仕事は仕事なんで 楽しいことばっかじゃないですよ。でも、職場のひとたち、上司も、全員大好き、とか、淡々と仕事している最中が楽しい、とか、自分ができる言語全部が活きている、職場もわたしにこれだけたくさんのわがままを許してくれている、などなど。 もう、ありえないくらいラッキーだと思うんですよね。稀有。感謝。 それで今日も在宅勤務中で、報告書に没頭して集中しておりました。で、夏休みでのんびりした生活してる息子がもうすぐ起きてきて、ランチは麺類作ってーって甘えてくれました。家に居る時間今は長いから、家の中も庭も、植物でいっぱい。休憩は庭の咲き乱れてる花を見に行きます。目の保養(笑)。で、二日もじっくり集中すると、いろいろしっかりできあがるんだけど、頭が煮詰まった感があって、明日はこっぱやくから会社に行きます。会社で仕事をするのも、同僚がいて、それも楽しい。朝早く始めさせてもらっているので、午後は何かしら自分の時間もあるから、おうちタイムを満喫するほうが多いとはいえ、行く必要があれば、車でガーデンセンターにも行ける。また運転できるようになってよかった。自由だなあ。 ここは楽園か?(笑) (いや、ガーデンセンターじゃなくて) 収入はもちろん、離婚前より減るんだけど、幸福度がぐんとあがりました。さらには、自由度まで! 離婚前より労働時間は増えたのに、わがままを聞いていただいてこっぱやく始業するため、実は、自由時間も増えたかも。マジック? ありえないくらいラッキーですよね? 離婚は、その時は望んでいないことだったけれど、後で振り返ると、ほんとうにすごいプレゼントだったんだな、と思います。 いえいえ、離婚自体がプレゼントだったわけではなくて。離婚は、わたしにとって、鍵、みたいなものだったかな? 自分はこんなもんじゃないよ、もっと自分らしくなれる、もっと自由になれる、仕事もこれよりもっとできるはず、みたいなことを、自分の奥底が知っているんだけど、離婚がきっかけで、開ける。結婚してるときは、結婚にしがみついているところがあったから、決して開かない、扉だったのかもしれない。 また書きます。
Category: 生活雑記
もろもろ。
ワクチン接種二回目
昨日午後、二回目のワクチン注射でした。すでに昨夜から具合が悪い。速攻でした。 今週は幸い、Kはパパのうちなので、安心です。昨日は夕ご飯なんて作れる状態でなかった。しかも、こんなこともあるだろうと、わたしは昨日からパートナーの家にお邪魔しているので、すっかり面倒みてもらっており、ありがたいです。 ま、このようにして、夏休みの数日がつぶれるのは悲しいですが、仕方ないですね。逆に、思いっきり週の半ばとかで仕事に影響が出まくるよりは、いいかも。 というわけで、夏休みをラウンドアップ中。
来たよ夏休み。(第一弾)
とうとう来ちゃった夏休み。というわけで、二週間いただいたお休みの半分が過ぎました。 離婚前は、元旦那さんがいろいろ考えてオーガナイズしてくれていた。離婚後は、自分でいろいろ考えてブッキングも、ロジスティクスも、考えていかないといけない。いろいろなオプションを検討して、お出かけプラン、宿泊のオプション、息子の嗜好もかんがみつつ。意外と、めんどくさい。しかも、行ったことない場所、駐車場予約したり、いろいろドキドキすることも多いです。離婚後、元旦那さんが、どんなに頑張っていてくれていたか、どんなに私のことを思ってくれていたか、こういう細かい瞬間に感謝の気持ちをいだくことがあります。 私は離婚前は、車を運転することを好みませんでしたが、職場からやんわり希望されたことが大きな要因で、車を購入し運転するようになりました。なんで車を運転しなかったというと、しなくても良かったから。元旦那さんがどこでも連れていってくれたし、必要がなかったから。自分は時間をかけてでも公共交通機関を使いました。 こういうのって、自分では苦労しない、いわゆる「フリーライダー」。しかも、感謝の言葉もなかった。当然、という態度。恩義のかけらもない。離婚したあとでは、申し訳なかったなあ、と思います。恥ずかしいくらいです。それでも元旦那さんは、喜んで運転してくれていた。いろんなところに連れて行ってくれた。愛してくれていたんだなあと、運転中に、じっとありがたさを感じることがあります。 離婚して、子供と一緒のお休み。いろいろ工夫(苦労?)してここ数年やってきましたが…… ついにきた。もうどこに行っても、ママとじゃつまらないお年頃。ママが楽しいこと(自然散策とかキャンプとか)は、ティーンにはたまらく退屈な活動。 今年が、最後だね。今回が最後、との覚悟で、もうこの一週間、べったりと楽しみました。いろいろ行きましたよ。朝いちでお客がいないうちに、オランウータンのところに駆けつけたこと。なんとも優しいオランウータンの子供がいて、Kと檻越しに遊んでくれました。これはとても心に残ったみたい。サファリにも行きました。考古学博物館。映画も一緒に見たし、ランチと称して、ご希望だった大盛りのパフェをごちそうしてあげたり。 来年からは、Kとの夏休みの時間はとらず、普通に仕事しようと思います。息子は、友人と出かけるのが一番みたいだから。それに、もしかしたら来年はもう、夏はずっとアルバイトに明け暮れるかもしれないよね。 で、私が会社から夏休みをいただくなら、Kがパパのうちに行っている間、彼氏か友人かで、大人で過ごすようにします。今年、元旦那さんが、そういう道を選んだようにして。交代で息子の面倒を見て、ほんとうに自分のためのお休みをいただくようになるでしょう。 子供時代が一区切り終わった感じ。ちょっとしんみりしつつ、成長が誇らしいママでした。 まとめ:子供が親との夏休みをあまり楽しまなくなったら、そういうお年頃なのかもしれない。今年は、パパは、一週間ちょっとママにKをお願いして、その間、彼女さんと水入らずで休暇旅行へ。私はこの間、Kといろいろお出かけしましたが、Kも付き合ってやっているという感じでした。来年からは、ママも、パパが今年そうしたように、とくにKと一緒にお出かけするために休暇を取ることはしないでしょう。パパとママと、交代で、大人の休暇に出かけるようになりそうです。Kはどうするかな、来年。お友達と泳いだり、アルバイトをしたりするのかな。
来るぜ、夏休み。
気がついたらすぐそこだった。…… 来週はテスト週間で、それが終わると事務的に(教科書返したりとか、追試とか、進路とか)数日登校があって、来ちゃうよ。夏休み(焦) 今年も日本はあきらめたんで。日本っていうなら息子は目を輝かせるんだけれど(それは嬉しいことです) 健康的に、海辺や森のキャンプ場にテント張ってすごそうぜ! という提案をしたが、 ティーンエージャーの息子:「ふっ(薄笑い)。ぼく、文明的な普通の家に住んでるんだよ? なんでわざわざ、プリミティヴな環境に身をおかないといけない? ぼくは、いかない。」 また、そういう身も蓋もないことを。(しかも薄笑いしやがった…) かくいう私も別にダイハードなキャンパーではないので、「あ、そう。」あっさりと、OK、次いこ、次。 で、いろんなところに実はアイデアが落ちていた。夕食後などに笑えるYouTubeを見せ合ったりすることがあるんだけど、Kって意外と動物大好きで。ある日、オランウータンの爆笑映像見せてくれました。 「おおーかわいいね。」「うん。ぼくオランウータン大好きなんだ」(母:しめた!) 「じゃ、夏休み一回オランウータン見に行こう。動物園?猿山?入ってさ、いろいろ弁当もお菓子もパラソルももっていって、ずーっと日がな一日、オランウータンだけ見つめてようぜ!」「(爆笑)いいね、それ!」 というわけで、アクティヴィティのひとつが、決定された。 「日がな一日、オランウータンを見る。」という活動(笑)ずっとそこに居たら、こっちゃこい、って手招きされたりして。 その活動について話したら、おっさんが、どの動物園にいるのかさっそく調べてくれていた。かれも乗り気らしい。まじ? 三人でオランウータンを見つめる一日? どうなる? まとめ:1.別にすごい旅行計画とか子供は求めていないらしい。2.子供がうれしい計画たてるのってかなりアンテナが必要。